カテゴリー
アーカイブ
投稿日カレンダー
-
最近の投稿
- ホームシアター確認作業 2025年1月14日
- カローラツーリングに新製品のカロスピーカー取り付け 2025年1月13日
- ルノーメガーヌにヘリックスDSP 2025年1月12日
- ウイニングは雪 ありません 2025年1月11日
- レンジローバーに調音施工 三重県から 2025年1月10日
スコーカーは純正位置にアウターで仕上げ
ツィーターのピッコロはピラーに埋め込みました。
ハイエンドなオーディオの勢揃いです。
ラゲッジも完成で
純正のラゲッジでの使用が出来ます
メインのオーディオテクニカのメディアプレィヤーは助手席下に
レグザクトのUSBケーブルは延長にてセンターコンソールに
仕込みました。そして
HDMIのセレクター、リモコン式にて
メディアプレィヤーと
スマホ再生の切換えが出来ます。
そして音調整
かなり良い音に仕上がりました!!
メッチャ音が良いので長い時間試聴で楽しみました。
これはかなり納車が楽しみです。
明日はゆっくり休みます・・・・・・・
木曜日是非よろしくお願いいたします。
完成しました!
モニター無しのロードスターに
ディスプレィオーディオを加工にて取り付けしました。
スマホと連結でのカープレィにてナビもOK
You Tube も
OK!です。勿論元に戻せますので安心加工です。
音質もDSP内臓により2ウェイマルチ駆動も出来ますので
かなりの高音質が求められます。
そしてインプレッサのオーディオ開始です。
今回は取り付ける物が多いです。
ケーブル類や
メタルバッフルはM&M製で特注USBケーブルは
シリアルナンバー付のケーブルです。
主役はオーディオテクニカのメディアプレィヤー、それと
ビーウィズの安定化電源が二つ。これらをラゲッジにインストール予定
その前にラゲッジのデッドニングも行いました。
今日は通線やデッドニングで終了。
明日はここにアンプボードを作ります。
店長はフロントピラーの加工など・・・・・
明日も是非よろしくお願いします。
京都からお越しのロードスターに
フォーカルスピーカーとカロッツェリアのディスプレィオーディオ
の取り付けです。純正はナビも無く音質もイマイチなので
ご相談が多いです。
この純正オーディオを取り外して加工にて取り付けします。
スピーカーはデッドニング、インナーボード製作にて
そして明日お預かり予定のインプレッサが早めのお預かりになり
店長が加工頑張っていて俺の仕事が終わったので
明日のお仕事ですが・・・・・・・
デッドニング。
サービスホールが大きいので中のデッドニングがやりやすいです
そのサービスホール分もカバーがあるので
サクサクっと終わりました。明日はロードスターの完成と
インプレッサのインストール頑張ります。
明日も是非よろしく!!
今日、色々ご相談に来られた常連のM君が乗ってきたお車
ドア全開で写真撮らしてとお願いしてのカットです。
近いうちに取り付けで入庫しますので次回に。
今理想です。 昔仕事に追われて大変だった時期に
「仕事に追われるな、仕事を追え!」その時は絶対ありえない
と思っていたあの頃。。。。。。。
今!メッチャ追ってます。
本日はアルファードにDSPの取り付けです
新製品のミュウのDSPです。
デジタル入力も二種類あります。そして最近多くなってきた
内臓アンプに加えプリ出力があるのでアンプ追加が出来ます。
そしてブルートゥースもOKのDSPです。
アルパインのスピーカーはフロント3ウェイでツィータープラス
電動で上下するスーパーツィーターでの3ウェイなので
スピーカー線の間に取り付けされていたコンデンサーなどでの
クロスオーバーを測定・・・・・
スーパーツィーターは10KH-6
ツィーターはなんとバンドパスになっていましたので
その数値通りに設定しました。
サブはリヤゲートに
サブ専用アンプはラゲッジに
デッドニングも完成
そして音調整
アルパインスピーカーでしたがバラバラなステージでしたが
全ての音がフロントガラスにステージが定位!
今はとりあえずDSPは必要です。
そして今日もまた明日のお仕事のお預かりの
アウトランダーDHEVの調音施工ですが・・・・・・早めの
入庫でしたので・・・・
半分済ませました・・・・。
明日も是非お待ちしております。